矯正歯科orthodontics

マウスピース矯正専門サイト

お子様の無料矯正相談実施中

お子様の無料矯正相談実施中 イメージ画像石川歯科医院が最も大切にしていることは、患者様のお話にじっくり耳を傾けることです。それは小児矯正治療においても変わりません。当院ではお子様の矯正に関して無料相談を行い、歯並びや身体の健康に関して不安や疑問を持っているお父さんお母さんのお声にも耳を傾けています。

お話を伺ったうえで、矯正の治療方法や治療期間など矯正治療に関する情報もわかりやすくご説明します。できるだけ端的に、わかりやすい説明を心がけているため、カウンセリング時間は30分ほど頂いております。お子様の歯並びについて少しでも不安のある方、他院で矯正が必要と指摘された方、ご遠慮なく電話にて無料矯正相談のご予約をお取り下さい。IFOCS認定医の院長・副院長がカウンセリングをさせて頂きます。

美しく自然で魅力的な笑顔をつくる矯正歯科治療

美しく自然で魅力的な笑顔をつくる矯正歯科治療 イメージ画像人前で笑ったり、話したりするとき、歯並びが気にはなりませんか?歯並びやお口に関する悩みはコンプレックスになりがちで、人前で笑ったり話したりすることが億劫になってしまいます。お子様の場合も成長とともに自分の外見や友だちとの違いに敏感になり、歯並びが原因で消極的な性格となることがあります。

当院では、お子様から大人の方まで、矯正治療により魅力的な笑顔となって充実した人生を送っていただきたいと願っております。歯並びについてのお悩みは、何でもご相談ください。

歯並びや噛み合わせが悪いことで起こる悪影響

歯並びや噛み合わせが悪いことで起こる悪影響 イメージ画像噛み合わせが悪いと見た目だけでなく、様々な悪影響を口腔内外にもたらす可能性があります。咬み合わせを治すことで歯並びも良くなり、こうした悪影響も解消できます。

  • 上手に食べ物が噛めない
  • 言葉がはっきりしない(発音障害)
  • 歯磨きがしにくいためむし歯や歯周病になりやすい
  • 口元のコンプレックスが精神的な負担となり、積極性に欠けがち
  • 口臭の原因になりやすい

国際機能矯正臨床研究会の認定医が診療いたします

国際機能矯正臨床研究会の認定医が診療いたします イメージ画像石川歯科医院は国際機能矯正臨床研究会(IFOCS)の認定を受けた医療機関です。IFOCSはネオキャップという矯正治療システムによって、楽に簡単に歯列を治すことを目指す研究会です。院長、副院長共にIFOCS認定医の資格を有しています。当院はネオキャップビムラー矯正において中国四国地方最大の症例数を診ています。

小児矯正

取り外しのできる機能矯正装置で、将来の健康につなげる

お子様の無料矯正相談実施中 イメージ画像小さいお子様でも歯並びがお友達とは違うことを自覚し、治したいと思う気持ちは強いものです。しかし「痛いのではないか」「抜歯をしなければならないのではないか」「矯正するとむし歯ができやすいのではないか」「装置が目立ってイジメに遭うのではないか」などと心配される保護者の方が多いようです。

そんなお子様や保護者の皆様の不安にお応えするのが、当院のビムラー&ネオキャップ小児矯正システムです。寝るときだけ装置を装着するため、学校生活や日常生活に支障がなく、時間をかけて自然に歯並びを治すことができます。お子様への負担がとても少ない安心な小児矯正治療法です。
ビムラー&ネオキャップ小児矯正システムの資料請求はこちら

歯を抜かないビムラー&ネオキャップ小児矯正システム

歯並びや噛み合わせが悪いことで起こる悪影響 イメージ画像Bimler(ビムラー)とは、取り外しのできる舌や唇、頬の力のバランスを整える機能矯正装置です。就寝時(症例によっては昼間の2~3時間も必要)の使用により、噛む力と舌・唇の力などで歯と顎に働きかけて上下の歯並びを整え、自然な感じの顔立ちに整える矯正治療です。

ヨーロッパでは50年以上の歴史がある矯正

ヨーロッパでは50年以上の歴史がある矯正 イメージ画像従来、日本ではアメリカ式矯正が主流であり、永久歯になってから抜歯してブラケットやワイヤーで歯を動かす矯正治療が多く行われてきました。しかし、この数年で矯正治療は目覚ましく進歩し、子どもの頃からスタートすれば、非抜歯でワイヤーも使わない革新的な方法が開発・確立されました。それが、ビムラー&ネオキャップ小児矯正システムです。
もともとビムラー装置は、ドイツのビムラー博士によって50年以上前に考案されたもので、ヨーロッパ諸国では広く取り入れられてきました。日本では、長野県の歯科医師である永井光希子先生が開発したネオキャップシステムと合体し、今の形となりました。

第一人者の直接指導により、治療を導入

第一人者の直接指導により、治療を導入 イメージ画像日本ではまだ本格的に導入している歯科医院は数少ないのですが、当院では早くからこの治療に注目しておりました。院長・副院長とも、永井光希子先生(光希歯科医院)と、ビムラー装置の開発者である故ビムラー博士のご息女バーバラ・ビムラー博士の直接指導を受けております。すでに多くのお子様が当院で治療を受け、好評を得ています。

ビムラー矯正治療の特徴

ビムラー矯正治療の特徴 イメージ画像ビムラー&ネオキャップ小児矯正は、抜歯することもワイヤー(ブラケット)をつけることもなく、装置を入れるだけで噛む力を育て、歯並びを整える治療法です。子どもの時期からしっかりとした発育の軸を作ることが、健やかで整った顔立ちへの成長につながります。

歯並びに問題のあるお子様は、噛み合わせが深くなりがちです。ネオキャップを乳歯に被せることで噛み合わせる位置に高さが生まれ、適切な噛み合わせとなります。こうすることにより、食べたり話したりするときに自然と舌や顎をよく動かすようになり、歯がバランスのよい自然な歯列に並んでいきます。無理なく整っていくため、後戻りも少ないと言われています。

ビムラー矯正治療のメリット
  • 取り外し可能で、食事や歯磨きのときは外せるためむし歯になりにくい
  • 夜寝ている間と1日数時間の使用でよいため、学校生活に支障がない
  • 痛くないため小さな子どもでも使用できる
  • 装置の違和感がとても少ない
  • ほとんど抜歯は行わない
  • 正常な咬合へ誘導する
  • 筋機能による拡大のため、自然な動きで無理がない
  • 受け口、出っ歯の矯正が可能(上下間の位置関係の矯正)
  • 矯正後の歯並びに矯正の痕跡が残らない
  • 自然な感じの歯並びになる
  • 動かした後の長期間の保定が不要
  • 後戻りがとても少ない
  • 来院頻度は1~2か月に一度でよい

子どもの矯正の治療例

前歯が前に出ている歯並び(上顎前突)の治療例
  • Before
  • After
施術内容 前突・過蓋咬合の症例。前歯が突出し、歯と歯の間に隙間が生じている
歯並びを改善する治療が必要
ネオキャップ・ビムラ―装置を使用。
治療期間 5年2ヶ月
リスク・副作用
  • 就寝時最低8時間以上はビムラー装置の装着が必要です。
  • ネオキャップ装置が外れることがあります。
費用 528,000円(税込)
歯がガタガタ(そう生)の治療例
  • Before
  • After
施術内容 叢生(歯ががたがた)・八重歯だったため矯正治療が必要。
発音・食事・審美の改善が必要であったことからビムラ―装置の装着を実施。
治療期間 3年8カ月
リスク・副作用
  • 就寝時最低8時間以上はビムラー装置の装着が必要
費用 528,000円(税込)
下の歯が上の歯より前に出ている
受け口の歯並び(下顎前突)の治療例
  • Before
  • After
施術内容 受け口のため発音・食事・審美の改善が必要
ネオキャップ・ビムラ―装置を使用し治療
治療期間 4年9か月
リスク・副作用
  • 就寝時最低8時間以上はビムラー装置の装着が必要です
  • ネオキャップ装置が外れることがあります。
費用 528,000円(税込)
前歯がかみ合わず口が空いている状態(開口)の治療例
  • Before
  • After
施術内容 前歯が噛みあっていない状態
発音や食事にも問題が見られ、改善が必要
ビムラ―装置の使用
治療期間 4年4か月
リスク・副作用
  • 矯正装置を使用しないと改善がみられない。
  • 毎日就寝時に装置を入れないと、改善がみられない。(最低8時間以上)
費用 528,000円(税込)
  • Before
  • After
施術内容 前歯のかみ合わせを改善したい
発音・食事・審美の改善が必要な状態
ビムラ―装置の装着
治療期間 4年5カ月
リスク・副作用
  • ビムラ―装置を設置しないと効果がみられない。
  • 毎日就寝時にビムラ―装置の設置が必要である。(最低8時間以上)
費用 528,000円(税込)
あごが小さくV字型の歯並び(狭窄歯列)の治療例
  • Before
  • After
施術内容 狭窄歯列(V字型の歯ならび)のため審美改善が必要
ネオキャップ・ビムラ―装置の設置
治療期間 3年9か月
リスク・副作用
  • 就寝時最低8時間以上はビムラー装置の装着が必要
  • ネオキャップ装置が外れることがある
費用 528,000円(税込)
ネオキャップビムラー矯正

お子様の無料矯正相談実施中

お子様の無料矯正相談実施中 イメージ画像ビムラー&ネオキャップ矯正を始める最適な時期は、下の前歯4本、上の前歯2本が生えた頃です。当院では7歳前後を目安としていますが、年齢やお口の中の状態によって、最適な矯正治療方法や開始時期をご提案します。年齢に関わらず、お子様の歯並びが気になったときはお気軽にご相談ください。お子様の矯正相談は無料です(30分ほどお時間を頂きます)。

小児矯正治療の流れ

カウンセリング

まず問診票を記入していただきます。その後、専門のコーディネーターがお子様のお口の気になる部分やお悩みなどをしっかりと伺います。

お口の検査

必要に応じてレントゲンやお口の中の写真を撮り、お子様のお口の中の状態をできるだけ把握し、適切な診断ができるように資料作成を行います。むし歯がある場合は、まず治療を行います。

治療計画の説明

お子様のお口の中で治療が必要な箇所を詳しくご説明し、お子様や保護者の方のご要望を伺いながら、治療計画、期間の目安や費用などをご提案します。また、矯正中のむし歯リスクなどを低減する予防メンテナンスについてもご説明します。

初期治療(ネオキャップ装着)

治療計画に沿って、ネオキャップの装着を行います。

ビムラー矯正装置の型採り

1~2か月経ち、ネオキャップに慣れてきたらビムラー矯正装置を作製するための型採りを行います。採取した型を基に技工所で装置を製作します。

ビムラー矯正装置の装着開始

ビムラー矯正装置を装着します。お子様自身で取り外しができるように、スタッフとともに何度も練習します。

定期的な調整

1か月ぐらいの間隔で通院していただき、お口の中のチェックと装置の調整を行います。歯科医師と専属のコーディネーターが治療中のお悩みなどに対応し、矯正がスムーズに進むようお手伝いします。

よい歯並びの完成

歯並びが整ったあとも、3か月に一度ぐらいの間隔でメンテナンスに通院していただくと、むし歯のないきれいなお口が維持できます。ビムラー装置を保定器具として使用していただくこともあります。

保護者の方からの小児矯正に関する質問にお答えします

何歳から始められますか?

5~8歳半が適していますが、それ以外の年齢でも可能な場合がありますのでご相談ください。

装置をつけるのは、本当に夜寝ているときだけでよいのですか?

乳歯が残っている年齢の場合、寝ているときに装置を入れるだけでかなり歯並びが良くなります。ただし年齢が進むほど歯の動きが遅くなるため、昼間も医師が指示する時間の装着が必要です。

ネオキャップは何のために入れるのですか?

歯に高さを出し、噛み合わせを拡げることにより舌の動きをよくし、口唇力を強めます。また6歳臼歯が正しく生えてくるように誘導します。

乳歯にネオキャップを被せるととても噛みにくそうですが大丈夫ですか?

問題ありません。一時的に噛みにくくなりますが、1~2週間で慣れてきますので、お子様を励ましながら見守ってください。

治療にはどのくらい時間がかかりますか?

約4~5年を目安としており、お子様の歯並びが安定したときが治療を終える目安です。

朝起きるとビムラー装置が外れてしまっているようですが、
問題はありますか?

ご心配はいりません。舌の力、口唇の力のバランスがビムラー装置と調和するようになれば、外れない日が増えてきます。

ビムラー装置以外に、何か別の矯正装置を併用することはありますか?

年齢的に遅く矯正を開始した場合、治療を早く進めるために3Dリンガルアーチという矯正装置を併用することがあります(別途料金がかかります)。固定式ですが、比較的負担の軽い装置です。

ネオキャップやビムラー装置を入れてから、
歯ぎしりが強くなった気がします

心配はいりません。本来、乳歯から永久歯に生え変わる時期は、歯ぎしりをする子どもが多いようです。また、装置をつけた当初は違和感から歯ぎしりが強くなることがありますが、いずれは減少してきますのでご安心ください。

ビムラー装置が壊れることはありますか?

歯並びを治す過程で噛み合わせの力により壊れてしまうこともあります。ビムラー装置は専用の材料を取り寄せ、専門の歯科技工所にて製作しますが、修理の場合は、すぐにそちらの専門の技工所が対応しますのでご安心ください。修理料金は別途3,500~6,000円ほどかかります。

風邪を引いてビムラーをつけるのが辛そうですが、どうしたらよいですか?

風邪が治るまで外しておいてください。体調が戻ったら再度使用してください。このように取り外しができるのもビムラー矯正装置のメリットです。

小児矯正は早めの対処が必要です

小児矯正は早めの対処が必要です イメージ画像かかりつけの歯医者で永久歯が生えるまで様子を見ると言われていませんか?矯正治療には適切なタイミングがあります。そのタイミングを逃さずに治療を始めることが効率的な矯正治療の鍵です。小児矯正を始めるタイミングが気になる方は当院にご相談ください。

透明なマウスピース矯正

「歯の矯正治療はしたいけど、装置を着けるのは嫌!」「食事に制限があったり、歯磨きしづらくなるのはちょっと…」というあなた。マウスピース矯正なら、装置をはめるだけで、徐々に歯並びが良くなってきます。

こんなお悩みはありませんか?
  • 人前に出る仕事だから、装置が見えるのはちょっと…
  • 金属アレルギーがあるから、装置やワイヤーを着けられない
  • 矯正中も、何の制限もなく食事を楽しみたい!
  • 歯に装置を取り付けるのはちょっと抵抗がある

インビザラインとは

インビザラインとは イメージ画像従来の歯科矯正治療は、矯正器具であるブラケットとワイヤーを併用するため、歯磨きがしづらかったり、見た目に目立つという欠点がありました。この方法はワイヤー矯正と呼ばれ、日本では広く知られています。

インビザラインはワイヤー矯正とは全く違う、マウスピース型の装置をお口の中に入れることで矯正を行う治療です。このマウスピースは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した技術により、歯が少しずつ理想的な位置に動くよう計算されて作られています。これまで、世界中で500万人以上がこの治療によって、美しい歯並びを手に入れてきました。

装置自体が透明なので非常に目立ちにくく、取り外し可能なため、用事があるときは外しておくこともできます。装着感にもこだわった素材を利用し、違和感も感じにくいのがインビザラインの特徴です。アライン・テクノロジー社には20年の実績があり、高精度なコンピュータ分析は、世界でもトップクラスと言われています。
ワイヤー矯正が合わないと感じている方、人前に出るお仕事をされている方、結婚式を控えている方にもおすすめの治療方法です。

インビザラインのメリット
  • 非常に目立ちにくい
  • 従来のマウスピース矯正では難しかったケースにも対応
  • 自分で取り外しができるため、食事時などの衛生面にも配慮
  • 歯の動きに合わせて新しい装置に交換していくため痛みが少ない
  • 通院頻度が2~3ヶ月に1度と他の矯正治療に比べて少ない
インビザラインのデメリット
  • 状況によってはインビザラインが適用とならないこともある
  • 決まった時間はマウスピースを使用していただく必要がある

大人の無料矯正相談実施中

当院では、多くの患者様に矯正について知っていただくために、無料で矯正相談を行っています。
無料相談ご希望の方は、メールフォームより、お問い合わせください。

無料矯正相談はこちら

料金
インビザライン(フル) ¥800,000+税
矯正処置料 無料
※2~3ヶ月に1度、毎月の経過観察をご希望の方も、無料で承ります。

口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」を使用した光学スキャン

口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」を使用した光学スキャン イメージ画像当院では、患者様の負担を少なく、快適にインビザライン矯正治療を受けていただくため、光学スキャナーの「iTero」を導入しています。型採りは矯正治療にはなくてはならないステップですが、同時に患者様に多くの負担を強いるものでもあります。口の中にどろっとしたゴムのような材料を長時間保持しなくてはならなかったため、特に嘔吐反射が強い方には非常につらいものでした。

iTeroは内臓されたカメラで口腔内を撮影することでコンピュータ上に歯型を再現するという新しい型採りの方法です。これにより、短時間で型採りが可能になり、患者様の苦痛を軽減し、さらに検査終了後のマウスピース作製までの時間も大幅に短縮することができるようになりました。しかも、従来の型採りよりも高い精度で口腔内を再現できるため、マウスピースもより患者様にフィットしたものをお作りすることが可能です。

また、iTeroを利用することでクリンチェックという治療シミュレーションデータを作ることができるため、歯が動いていく過程や最終的な歯並びを、患者様に分かりやすくご覧いただくことができます。
ゴールが分かると治療へのモチベーションにも繋がるため、当院では積極的にこのデータを活用しています。

iTero利用のメリット
  • 印象材特有の不快感がない
  • 嘔吐反射が強くても型採りが可能
  • 痛みがほとんどない
  • 採り直しがなく、患者様の負担が少ない
  • 治療工程を減らし、治療期間を短縮できる
  • 歯の大きさなどを精密に測定できるため、治療精度が良い
  • 3Dシミュレーションが利用でき、矯正治療のモチベーションアップに繋がる

前歯が気になる方はプチ矯正を

前歯が気になる方はプチ矯正を イメージ画像プチ矯正は見える部分が気になる方にお勧めの前歯の矯正治療です。基本的に右の犬歯から左の犬歯までの計6本の歯に装置を装着します。装置はブラケットとワイヤーから成ります。歯の表面にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通すことで歯を動かしていきます。歯の大きさと顎のサイズのバランスが悪い場合はストリッピング(歯の幅を小さくする処置)か、1本のみ抜歯(下顎の場合が多い)してスペースを作って治療を進めます。

通院間隔は2~3週間に1回で、1回の治療時間は15~30分です。通院のたびに歯並びと噛み合わせをチェックし、ブラッシングしにくい箇所の掃除とワイヤーの調整・交換、必要であればストリッピングを行います。歯並びによって長くなる場合もありますが、一般的な治療期間は3~6か月です。装置を外した後は、きれいに並んだ歯を安定させる保定治療となります。

お気軽にお問い合わせください 0836-31-5060

予約・問合せ・資料請求

医療法人光翔会 石川歯科医院 Ishikawa Dental Clinic

〒755-0011 山口県宇部市昭和町4-1-17
TEL 0836‐31‐5060

診療時間
09:00 - 12:30 -
14:00 - 17:30 - -

受付は午前12:00まで、午後17:00まで
★:土曜 8:30~15:00(受付は14:30まで)